「 文房具レビュー 」 一覧
-
-
こちら、人生で初めて買った万年筆でございます。パイロットのキャップレス。御覧のようにペン先が破損しておりまして。。。 異変気づいたときは、「ちょっと塗装が剥げだしたな」と思ったくらいだったんですけど、 …
-
-
2019/12/14 -文房具レビュー
ずーっと文具業界のなかで、セーラー万年筆に注目してるんですよね。まずはなんと言ってもその時価総額の安さから。ちょっと前のブログでも書いたんですけどね。 セーラー万年筆に魅力を感じている 最近はセーラー …
-
-
セーラー万年筆の株に魅力を感じている。まず、最も大きい理由は、その時価総額がとても安いと言うこと。 そして、取り扱っている製品が、会社名の通り、万年筆であるということだ。実は、意外なことに産業用ロボッ …
-
-
万年筆のインクボトル、既に10本以上を保有してまして、使い切れないなーってずっと思ってたところなんです。インクも放っておくと傷んじゃうしね。 ちなみに、インクボトルの保管方法として、素敵な技を習いまし …
-
-
2017/12/06 -文房具レビュー
いや、至極当たり前の話なんですよ。何をバカな事を言っているのか、と思わずお付き合いいただければ幸いです。 万年筆のペン先は、使用者のクセに応じて日々変化していくもの。さすがに4年も使っていると、毎日の …
-
-
初めて高価なボールペンを買ったのが、今からもう6年前くらいだったかなーと思います。ここ2年くらいは万年筆に手を出して、使い切るのが不可能な位コレクションしてしまいました。 安い3色ボールペンとかを使わ …
-
-
2015/10/23 -文房具レビュー
こないだ、万年筆を固い床に思いっ切り落としてしまいましてね…本体に損傷は無かったわけですが、ペン先がグニャリと見事なまでに曲がりましてね…。焦りましたよ…。 そんなに高くないモノといっても、私の大事な …
-
-
変わった形をした万年筆ですよね!とりあえず握ってみて、かなりしっくりくる印象。価格もそんなに高くないので、コレクションの意味も含めて購入しました。外国製の万年筆は初めて買いました。これまでパイロットば …
-
-
さて、SAPIOにこんな記事がありまして、自分の感想と一緒だったので驚きました。kakunoはコストパフォーマンスが高いので、大人が使っても何の違和感もないとずっと思っていました。 日本初の本格的な子 …
-
-
【文房具】20年前に親に使わされていた鉛筆ホルダーを懐かしく思い出した
自分、事あるごとに文房具屋さんを覗く事にしてるんです。小さい文房具屋さんでも、珍しい文房具がおいてあることがありますので。 んで、久しぶりに見かけたのがこのアイテム! 鉛筆ホルダー! 【ワンプッシュ鉛 …